常念山脈を歩く

 2009/9/19-22


常念山脈を歩くずっと歩いて見たかった稜線です。
表銀座とも呼ばれ稜線歩きの初級者コース。それでも日本三大急登の一つに数えられる合戦尾根を登らないと行けません。
稜線に出てしまえば後は槍・穂高の展望を楽しみながらの歩き。
燕岳を起点に大天井岳-東天井岳-横通岳-常念岳-蝶ヶ岳-徳澤-上高地と歩き通せたら素敵なんだろうけど、今の僕、家族には限られた日数と得ている技量ではとても無理なこと。
無理はせず、でも達成感は欲しく。
常念乗越から一の沢へ下山するコースで常念山脈を歩いてきました。普通なら2泊3日のコースでしょうがゆったり3泊しました。まあ、実際に2泊ではとても。

これ以上の天候は望めないだろうと言うくらいの秋晴れ。
朝日も夕日も最高で。
疲れ果てて星空撮影は出来なかったけど。

ちいにゃも空も歩き通してくれました。
感謝です。

blogを通して知り合ったHIROさんにもお会いできました。
お姉ちゃん、お兄ちゃんに空は可愛がってもらいました。
歩みの遅い僕らをHIROさんはさりげなくサポートして下さいました。
感謝です。

この歩きを計画するに際して事前の情報(僕にとって困難な箇所など)を提供し、無事に下山したかと気遣ってくれる仲間達。
感謝です。

多くの方達のおかげで自分が思い描く、展望の山歩きや、歩いてこそ見える風景に出会えました。
僕はシアワセ者です。

3泊4日、初めての縦走の記録です。


【準備しよう】

常念山脈は稜線上のコースタイム(CT)で3時間程度の所に小屋があります。
北から燕山荘、大天荘、常念小屋、そして今回は通りませんでしたが蝶ヶ岳ヒュッテです。
シルバーウィークで混雑必至の小屋泊は避け(予算も・・・)3泊ともテント泊にしようと。
そうは言っても何とか軽量化を図るべく、初日の夕食と道中の昼食は小屋で食べようと食糧計画を立て。
小屋間のCTが3時間程度なら昼食に間に合うかなあと踏んだのですが・・・・。

直前の天気予報が快晴に上方修正されたのを受け三脚も入れたので軽量化に遠くなり。
大天荘で初霜の情報を受けシュラフカバーもパッキング・・・。
そもそも合戦尾根を登り切れるのかと心配にもなり。だって・・山歩きの訓練を去年ほどしていませんから(汗)


【DAY 0 — 9/18】

SW前夜
首都高に入り渋滞案内板を見るとほぼ全ての路線が赤・・・。
まいっちゃうよ。
首都高の渋滞を避け一旦降ります。
一般道で迂回して永福から再び首都高に入ると、今度は中央道の相模湖辺りで工事渋滞・・。

予定より2時間半遅れて中房の第一駐車場に着きました。
0:30くらいでしたが7割方は埋まっており、連休前夜の出足の速さを感じます。


【DAY 1 — 9/19】

常念山脈を歩く到着の遅れが寝坊に繋がり、さらに出発の遅れとなり。
駐車場から登山口までのアスファルト歩きはいけませんね。

中房の登山口で記念写真を撮っていたら、でっぱさん?と声を掛けられます。
ここでHIROさんと出会うのです。
これ以降、大天荘までご一緒することになりすっかりお世話になりました。

第一ベンチ辺りだったでしょうか。
偶然の再会です。夏休みに雷鳥沢で過ごした時に、奥大日岳の下山時に出会った家族と再会しました。
年長のタカシ君とご両親です。子連れだと同じようなコースを選ぶのね・・・等と話しながら、お互いにスローなんだけどその狭いレンジの中で抜きつ抜かれつを♪

僕の体調が少しよくありません。
寝不足のせいなのか貧血気味で休憩の回数が多くなります。
空はHIROファミリーやタカシ君と言う仲間がいるので、グングンと歩いて行きます。


案内標識ばかりで登山道の様子を撮した写真がありません。
歩くのに精一杯で(^^;;;

合戦尾根名物のスイカもSWを照準に在庫調整をしていたようで食べることが出来ました。
すっごく甘く空もニコニコ。
シアワセに過ごしていると案内放送が。
「燕山荘のテン場はまもなく満杯になります・・・・」
大変です。恐れていたことが起きてしまいました。テン場が空いている内に着くか。
間に合いそうもありません。

決断の時です。

合戦小屋のテン場で過ごすか、燕山荘のテン場が空いていなかったら小屋泊にするか。
前者の場合は翌日に燕岳登頂をして大天荘まで行けるか、歩みの遅い我が家ではとても心配で。ダメだったら縦走のプランは計画変更となるわけで。
天候や体調の急変時に予備としていた小屋泊予算を初日から使うことにしました(笑)

そう決断すると合戦小屋からの歩きも焦ることなく、スローなマイペースで燕山荘へ向かうことが出来ます。

燕山荘が見えてからが遠かった。
ここまでの歩きで疲れていたので余計にそう思うのでしょうか。
直下を歩いていたら上で手を振る人たちが。HIROさんファミリーが応援してくれているのか♪と暢気に思っていたら違ったようです。
どうやらブロッケン現象が出ていたのですね。

CTのほぼ倍、約9時間もかけて辿り着き。
我が家にしたら標準タイム(^^;;;
小休止・中休止・大休止いろいろ(笑)

テン場も当然のように空きはなく、小屋で宿泊の受付をします。
小学生の空には登頂証明書も♪
案内された部屋は上下2段になっている部屋で、下段が家族連れと同部屋の上段のスペース。
ハシゴで上段に上がり布団に倒れ込みます。疲労困憊ってこのことなんだろうか、と思ってしまうほどの気分です。
この時点で明日以降、縦走できる体力と気力があるのだろうかと不安になり、燕山荘テン場に停滞でのんびり過ごすか・・とまで思ってしまいました。
重荷を背負った肩が壊れそうでした。
空は元気なのに両親はヘロヘロ・・・。
しばし、布団で一休み。テントの設営とかがないって楽ちんよね。

◇夕景

常念山脈を挟んで東側の安曇野も西側の槍側も一面の雲海、まさに雲の海です。
この風景は年に数回あるかないかのこととか。
到着が遅かったおかげでこの夕景を存分に眺めてから夕食となりました。
亀さんの吉なこと♪


◇燕山荘

「山小屋」ではなく「山荘」の名称がピッタリ。
スタッフは感じがよいし、設備も環境も整えられているので人気があるのがわかります。
増築を重ねているからか山荘内は階段が多いです。受付を済ませ部屋に案内される時に、スタッフから「ザックは担いで下さい」って言われましたから。
すっかり気を緩ませてからの大階段は堪えます。


【DAY 2 — 9/20】

4時過ぎに起きて日の出を見るため展望テラスの最前列をキープ^^

朝食を済ませパッキングも終え、HIRO家と空身で燕岳へ。
前日の疲れも小屋泊でゆったりしたおかげなのか、かなり復調へ。空にもどうしたいか聞いたらお姉ちゃん達と一緒に歩きたい!との返答で、予定通り縦走のプランに確定しました。

◇燕岳

槍ヶ岳の北鎌尾根と裏銀座の山々をこんなに至近距離で眺めたことはありません。
圧倒される風景です。
雷鳥沢から見上げていた立山を、その反対側から眺めたり、北に連なる後立山連峰とか、浅間山、八ヶ岳、富士山、南アルプス、南には常念山脈の最高峰、大天井岳と、燕岳から見えるであろう山の全てが見える、と思うほどの絶景です。
秋晴れの乾いた空気のおかげなのでしょうか。






◇大天荘へ

燕山荘のケーキセットとイチゴミルク燕岳から戻り山荘のテラスで空に約束していたケーキセットを。僕はイチゴミルク♪
亀さんなのに約束していたイベントは外せません。空に気持ち良く歩いてもらうためなら魂も売り飛ばすかも(笑)
自分で歩いてこそ見える風景を求めて歩く僕のように、空にも空の目標があって歩いているのですから。ケーキセットであり小屋での昼食であったり、下山後のご褒美であったりね。

さあ、ここからが展望の山歩き、とても楽しみにしていた時間です。

9:45 遅っ

9:45 遅っ


左に八ヶ岳・富士山・南アルプス、右に裏銀座の山々・槍・穂高と正に展望の山歩き。
目指す大天荘は大天井岳の肩にありここから遠望できます。山腹をトラバースする登山道もくっきりと見え、ゴール間近の苦しさを予感します。
小さいアップダウンを繰り返したり稜線を左右に巻いたりのコース。

早朝のピークをかなり過ぎていたので混雑とはほど遠く、気持ちも緩くなります。

大下りの頭までは稜線歩きと言うより遊歩道を歩いているようです。
下ってからは同じ分だけ登り返さなくてはいけません。
稜線歩きとはそんなモンですね^^




ここら辺でデジイチをザックにしまいます。
歩きに集中しないとね。

三点確保が出来るなら問題のない大きな岩の登り。そんな箇所がいくつかありました。
初級者コースと言っても僕にはちょい難関コース(笑)
右足で踏ん張り体を持ち上げますがザックの重さでユラユラと・・。ストックとか使えると良いのになあ。

大天荘までの最大の難所、切り通し岩の鎖とハシゴです。
鎖のあるところの足場が思っていたより狭く、岩側に体を向け、両手で鎖を掴みながら歩こうと考えていたのに出来ません。
でも引き返せません。
ゆっくりゆっくり。既に通り終えた子供達や他の登山者の視線を感じてすり足で(笑)

あたふたしていて、喜作レリーフを見落としちゃいました。
もったいないこと。

空はさっさと行っちゃいました

空はさっさと行っちゃいました


切り通し岩を過ぎてから大天荘までの登り。
出発時にも遠望していた200m位の標高を大天井岳の山腹をトラバースで登るのですが、これが本当にしんどかった。
5歩進んでは休憩・・・体力のなさを思い知ります。
HIROさんもサポートして頂いていましたが、先行するご家族と離れるのも申し訳なく。
先に行ってもらいテン場の確保をお願いしました。
ちいにゃも僕に遅れること70m位後をマイペースで歩いています。

感激の対面♪ HIROさんと子供たちが迎えに来てくれました。

感激の対面♪ HIROさんと子供たちが迎えに来てくれました。



大天荘のテン場も満員御礼に近く。確保してもらっていなかったら今宵もテントを張れなかったかも。

大賑わいですね

大賑わいですね


テントを設営して少し休みます。
シュラフを掛けていても少し寒気が。切り通し岩からの登りで風に当たり冷えたのでしょうか。
空に大天荘でカップ麺を買って来させ。お湯付き400円のおかげで直ぐに食べられます(笑)
さらに担いできたおでんを温め食べるとようやく元気に。
ちいにゃも相当疲れていたので夕食はこれでお仕舞い。
食材が減りません・・・。

たぶん、満天の星空が広がると思うのだけど起きていられません。
夜中に起きることも出来なさそう。せっかく三脚を担ぎ上げたのにね。もっと体力を付けないと思い描く自然風景など撮せないってことが良く分かりました(^^;;;

夜明け前に起きてかろうじて撮してみました。
が・・・。早立ちの登山者のヘッデンが・・・。

4:14 槍・穂高のシルエット

4:14 槍・穂高のシルエット


【DAY 3 — 9/21】

今日も朝日は絶好調^^
大天荘は槍ヶ岳へ向かう喜作新道・東鎌尾根への分岐に位置するので、夜明け前から槍ヶ岳を目指す登山者がたくさんです。

テントを撤収し朝食を食べ。
のんびり過ごしている頃には通路まで張られていたテン場も閑散状態に。

閑散となったテン場と大天荘 後ろは大天井岳

閑散となったテン場と大天荘 後ろは大天井岳



大天井岳のピークを踏んでHIROさんファミリーが戻ってきます。
彼らとはここでお別れ。ここから一気に一の沢を下山されるとのこと。
お見送りをして僕らもピークへ。

HIROファミリー お世話になりました。

HIROファミリー お世話になりました。

◇大天井岳へ

テン場からピークまでのCTは10分です。亀さんでも大丈夫^^

ちいにゃと空にとっては山歩きの最高標高です。
ここからの眺めは燕岳のピーク以上に圧倒されますね。
秋晴れに感謝です。
昨日、最後の登りを頑張ったから見ることが出来る風景です。
歩いてきた稜線を振り返り、見渡すことが出来るのは達成感の充実に繋がり、現実に見える風景がより美しく見えるのかもしれません。




◇東天井岳へ

テン場に戻り再びザックを担ぎます。

ここから東天井岳までは下り。3人でのんびり。
苦しく辛い思いをせずに展望を楽しみながら歩く。頑張って稜線まで登ったのだから、ご褒美が欲しいよね。自分で歩いてこそ見える風景を求めて山歩きを始めたのだから、この時間がとってもうれしかった。




このくらいのコースだとほぼCTで東天井岳の肩に着きます。
ここは、去年槍穂の展望歩きで辿り着いたところ。
僕にとっては思い出の風景が広がります。
ここから下り始めると大天井岳は見えなくなります。燕山荘から常念小屋まで一気に歩く計画にしなかったのは、交通の要衝である大天井岳に滞在して、そこからの風景を堪能したかったから。
四方に稜線が続いている槍ヶ岳には負けるけど、三方に続く大天井岳は素敵な山だと思うのです。そこを素通りするのは勿体ない気がして。
・・・まあ、常念小屋まで一気に歩けない事実は置いておいて(^^;;;

◇常念乗越へ

常念岳へ、じゃないところがSLOW TREKです(笑)

ここからは東天井岳の山腹を横通岳との鞍部まで下ります。
正面には梓川と前穂高の屏風岩、涸沢を眺めながら横通岳をトラバース。
常念岳も大きく聳え。空はあそこに登るの?と幾度も聞いてきます。
やだよね・・・
横通岳のトラバースを終え、遙か下に常念小屋が見えます。
ここからがしんどい。300mを一気に下るのです。
段差は少ないけど傾斜がきつく親指に負担がかかります。明日のヒエ平までの下りへの不安がよぎるけど心配しても仕方がありません。
足下に集中していたせいか、常念小屋が見えてからの写真が殆どありませんでした。



◇念願の小屋で昼食

常念うどん

常念うどん


空はずっとこれを楽しみにしていました。
とりあえずテン場を確保して(トイレ前の平坦な一等地♪ 匂いは・・・我慢)小屋に!
うどんと焼き鳥とビールとで一息です。
ここまでの道中、抜きつ抜かれつでだいたい同じ人と歩くことが多いです。
昼食のテーブルでも同県のご夫婦と一緒に。テン場も直ぐそばでした。
こんな交流も楽しいひとときです。

テン場に戻りテントを設営して大休止・・・。

常念乗越の夕景、連日の快晴も息切れかなあ。
下山時に雨が降りませんように・・・。


【DAY 4 — 9/22】

下山の日は少し寝坊で何とか日の出に間に合いました。

見上げる常念岳、今回も登りませんでした。
いつか、常念岳と蝶ヶ岳を越えて徳澤に降り立ちたいなあ。

常念乗越から一の沢を下りヒエ平の登山口まで1100mを下ります。
小屋でタクシーの予約を6時間半後の14時に。CTは4時間くらいだったかなあ。
ガスが沸き少し霧雨?っぽい状態だったのでレインウエアの上着、空は念のため上下で。
まあ、直ぐに脱ぐことになるのですが。


下りの女王の雄叫び

下りの女王の雄叫び


去年も歩いたコースなので概要がわかっており不安無く歩けます。ビクビクして歩いた大きな段差のハシゴも今回は難なく。少しは経験値が付いたのでしょうか。

空にもご褒美をプレゼントしたので泣きもなく下っていきます。
僕は追いつけません・・・。
ちいにゃも膝と足首が痛く。
下山のタイムレコード、参考になるでしょうか(^^;;;



山の神を過ぎ、しばらくで登山口に到着なり。

タクシーの予約時間まで約1時間あります。
出発時にお湯を入れておいたアルファ米で昼食です。
歩き通せた余韻に浸ることもなく(笑)

タクシーで出発地の中房に戻ります。
1時間弱、安曇野を走りながら、しばらく山歩きはお休みしようか・・などと。


【日の出三景】

稜線で迎えた朝、幸運なことに連日素敵な朝日を眺めることが出来ました。
星空は撮せなかったけど三脚を担ぎ上げた甲斐がありました。

◇燕山荘 展望テラスにて

◇大天荘 テン場にて


◇常念乗越にて


疲労と達成感をたっぷり感じ取り、初めての縦走が終わりです。
ちいにゃも空もでっぱさんも頑張りましたよ。
天候に本当に恵まれたこと、仲間がいたこと。これに尽きます。
紅葉も期待以上に癒してくれました。

大天荘テン場にて

SUPER SLOW TREK
サイトのタイトル通りです。課題もたくさん見つけたけど、初めての縦走を無事に終えることが出来ました。


さて、次はどこのお山にしようかな♪

常念山脈を歩く” への10件のコメント

  1. 重い荷物を背負っての縦走、お疲れ様でした。
    雲海の写真、素敵ですね。
    また、燕山荘から先のレポは今後の参考にさせていただきます。
    それにしても秋の連休はすごい混雑ですね。
    夏休みは、盆過ぎでしたけどテン場も小屋も十分空いていましたよ。

  2. 日焼けはいかがでしょうか?(笑)

    いやー、大作レポですね、というよりは、がんばったご褒美満載の
    縦走でしたねー!何度かご一緒して歩いた仲間として嬉しいです!
    初心者コースだろうが、上級者コースだろうが、300mの低山だろうが
    「自分で歩いてこそ見える風景」に感動できることがステキ!

    と思ふのです。

    この秋もまたどっかご一緒しましょう。冬になっちゃうかな?(笑)
    そうそう、その前に大名BCでしたね^^
    お疲れ様でした!

  3. 山行、レポ、ともどもお疲れさまでした。
    なんかあの時の感動がまた蘇ってきて得した気分です。(笑)
    思いのほか私の写真も採用されていて光栄です。^^;;

    今回のわが家のプランはでっぱさんのお陰です!
    大天荘に滞留したのはホントナイスでした。
    結果、百名山の常念を外すあたりが我ながら潔くて◎です。(笑)
    こっちは蝶とのセットでまたいつか。。

    ありがとうございました!

  4. 素晴らしい天気でしたね!
    私が長野県入りしなかったおかげです(笑)

    とても一言では言い尽くせないほどの感動と、苦労と・・・
    素敵な時間を過ごされたのが伝わってきます。
    歩きとおした自分の足にも感謝しちゃいますよね!
    この達成感が次への原動力へと・・・

    燕テン場、そんな放送があるんですか!やっぱりすごいのですね。
    燕山荘は混雑していなかったのですか?よく混雑時は布団一枚に3人とか聞いて、
    ビビッてしまうのですが。

    空ちゃんもよく歩きとおしましたね、私はまだ未踏なので励まされました。
    女王の雄叫びも・・・ん~~っカワイイ♪
    私もいつかリベンジした時は雄叫びしよーっと。(多分迷惑)

    写真はやっぱりさすがです。
    私は力不足過ぎて撮れなかった風景がいっぱいで・・せっかく教えていただいたのに・・・
    もったいなかったです。
    記憶の中のアルバムにだけは鮮明に残りましたが。
    広角レンズの難しさ、現地に行って知りました(遅)

  5. 一気に3泊、一緒に山を乗り越えることができましたw
    あの素晴らしい景色、クセになるんでしょうね~
    あの美味しそうなケーキセットに常念うどん、クセになるんでしょうね~
    追い掛けたいけど、軽い気持ちでは……
    菖蒲ヶ浜でご一緒したカップルさんも山歩きを楽しまれてます…
    まずは山小屋1泊を目指そうかしら♪
    うどんの美味しい山小屋へ♪♪
    リアルに背中を押してくれる奇特な方いませんか~(笑w

    でっぱさん、ちいにゃさん、空ちゃん、お疲れさまでした(^^)v

  6. >YPAPAさん
    次は小屋泊ピストン、軽荷が一番です^^
    残雪の展望とコマクサを愛でたいなあとも。

    YABU家も来シーズンは縦走して下さい。
    我が家より健脚だと思いますから、一気に上高地までも♪

    >エドさん
    チョコボールの皮は剥けました^^

    去年の常念での合宿があってこそだと。
    下山の長丁場を知っているのは心強いものがあります。

    いつまでも「自分で歩いてこそ見える風景」を求めたいものです。
    僕のスタートラインですからね。

    来月のBC、楽しみ♪

    >HIROさん
    改めて、ありがとうございました。
    本当におかげさまでした。

    僕も大天荘滞在は大正解と思います。
    やはり、朝夕は稜線で迎えたく♪

    常念-蝶-上高地
    我が家も来シーズンのプランとして考えています。
    もちろん最低3泊で(笑)
    小梨平で緩くもう1泊も良いかなあ^^

    >cyu2さん
    cyu2さんとの出会いか、天候か・・・
    悩ましいです(笑)

    これ程肩が痛くなった歩きはありませんでした。
    仰るように達成感が次の原動力です。
    シアワセです。

    これまで小屋泊は去年の涸沢小屋と今回の燕山荘だけですが、子連れと言うだけで部屋割りを配慮してもらっています。
    この日の山荘は全体にまだゆったり感はありました。
    夕食は3回転でしたけど。
    次の日の大天荘はすごかったそうです。談話室も布団で埋め尽くされて・・と聞いています。

    今回の写真は7割位を広角で撮しています。
    他のレンズでも撮したかったのですが歩くのに精一杯で(^^;;;
    広角レンズは使いこなすと楽しいですよ♪

    >sabaaiさん
    山越え、お疲れ様でした(笑)

    小屋泊の前に日帰りでアップダウンを楽しみましょう。
    岩場とか段差とかの道を歩いて^^
    来シーズンはリアルに背中を押しましょうか。
    風景写真、奥が深いですよ~

  7. こんにちは
    縦走を満喫されましたね!
    燕からのびる登山道を我が家もいつかは。。と思っていましたが、でっぱさんのレポで来年は!という思いに変わりました^^
    常念乗越での日の出のお写真・・・皆さんが同じ方向を見て・・あ~山ではそうだったなぁ~・・・と。。いきたくてしょうがなくなりました

    さすがSWだけあって、どこのテント場も満員御礼のようですね。
    縦走の時は、もしもの為に小屋泊予算も組んでおいた方が気持ち的にも余裕ができるのですね。今後の勉強になりました!

  8. 初めての縦走は大成功でした♪
    来シーズン、是非歩いて下さい。piyo家ならきっと徳澤まで行けると思いますよ。
    穂高から沢渡までのマイカー回送サービスもあるので、帰路の足確保も大丈夫です(笑)

    小屋予算は大切です。
    焦って歩いて思わぬ怪我をするより、気持ちに余裕を持ってこそですから^^
    って、言ってるけど我が家の予算は1泊ぶんだけでした(^^;;;

  9. やっとじ~~っくり拝見しました^^
    連絡いただいた時は安堵とともに本当に心底嬉しくなりました!

    見事にそろった案内標識写真に感激!(笑)
    しかし、本当に素晴らしい天気に恵まれましたね~。
    どの写真もお見事です!!
    私は2年前の同じ時期に同じ場所を歩いてますが、明らかに今年のシルバーウィークの方が
    混雑してます。燕も大天井もテン場がすごい。。

    先日もご一緒して思いましたが、写真に撮られる時の空ちゃんのポーズが年々おもしろカワイイー♪
    私たちが行った時は遠望が利かなかったので、大天荘までのトラバースが
    あんな風だっただなんて今知りました(笑)
    キャンプの時には山談義に花を咲かせたいですね~。
    お会いできる日が待ち遠しいです♪

  10. いやあ、その節はご心配頂ありがとうございました!

    これまでの山歩きでサイコーの天気に恵まれました。
    やっと日頃の行いが報われました(笑)

    安愛標識、いいでしょ^^
    コンデジ担当の奥様は他に撮す余裕がありませんでした。
    もっと余裕を持って出来るといいですよね。僕はデジイチ持ち歩けるくらいに。

    山談義、空も仲間に入れてあげて下さい。
    チチとハハが遅くてやってられないよ~・・・
    くらい言っちゃうかもしれません♪

    体調を整えて!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です